ぺこんちゃん

着せ替え人形とカメラいぢりの日々

50mm f1.5

板チョコ

これ好きなやつだ

青空に吊れ。

50mm レンズでこの大きさだから、そんな高い所じゃないんだけどね

五十歳 mm

35mm 版カメラの標準レンズは、年齢ミリメートルと言われてます。

犬のイメージ

吠えるし、兎を襲うからでしょうか?

虫取り網

夏の日差しの中でも平気で走り回っていた頃。

ゆるい登り坂。

坂の街に住んでいる方には呆れられるかもですが、この位で息が切れます。 マスクのせいにしてもいいですか?

店の顔。

同じ通りにある店の扉 店が客を選んでいる雰囲気を醸し出しています。

打開策

周辺の描画に問題(色ズレ・減光)があるレンズ 暗めの被写体、夜撮影ならカラーで撮影しても気にならないかな?

脚立

壁を登るために置いてある脚立 壁の向こう側は自動車を利用しています。

ジャングルジムのある景色 ⑦

六月は緊急事態宣言解除で公園でなくても酒が飲めるぞ、酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ。

あなたに好きになって頂いたのは真ん中の写りでしょ?だから真ん中だけ見ていって、周辺は見ないで下さい...

このレンズ、白黒専用にしないとダメかな。

どうするの?

フリーズして三分程 強制シャットダウンしてしまいますよ! 再起動

二十時

東京から明かりが消える 田舎の夜は人が少ない、それでも(それだから)明かりは誰かを待ってます。

網フェチ

網なら何でもいいってわけではありません。

備えあれば憂無し。

マッチ一本火事の元 明るい家族計画

三毛猫

毛がふわふわ だから名前はふわふわさん。

線を引く。

電線は、空に描く下書きのパース線みたい。

映り込み。

夕暮れどき、車に映るケシキが美しく感じた。

木漏れ日。

桜の絵のステンドガラス。

один два три

👏 1 2 3

空と雲と...

冬の空の青色。

⬆️ ➡️ ⬆️ ⬅️

どこへ連れてってくれるのかしら… これは知らない標識だ。

令和二年の終わり。

ひきこもりの十一ヶ月間だった 都会には指の数も行っていない。 人のいなくなった繁華街とかの写真展など色々あったけど 田舎暮らしのぺこんは人込み(人ゴミ?)、都会の人々を撮りたいな。 一年前は{カメラを構えるあたしカッコいいでしょ!}とか思って…

いざ使おうと思ったら電池切れで役に立たない事ってあるよね。

ストロボをあまり使わなくなった事もあるせいでしょうか、露出はカメラに任せて撮ることが多くなりました。だって楽だし、その方が良い感じの画が撮れちゃったりするんですもの。 でも写真表現のひつについて考えることをやめてしまったのは、果たして良い事…

モノクロモードと色。

白黒写真は dng から現像していますが leica m9 にはビンテージモノクロという魅力的なモードがあります。 残念なのは m9 特有の色と同時記録出来ないこと。 そこであえてオッドシフト・パープルフリンジの出やすいレンズをマウントしてビンテージモノクロモ…

自転車置場からの自転車置場 ⑦

A地点から、B地点まで。

銀杏拾い。

銀杏ありませんねぇ、まだ早かったかな? それとも出遅れましたか…

こころの洗濯。

キレイになるまで何度でも。

l-mount ≠ 新 l-mount

初めての L マウント用レンズは leica ではなくて color skopar 50mm でした 当時、一万円程で在庫処分されていたので、白と黒を購入したのです 写真が下手なのをレンズのせいにしていろんなレンズを手に入れ それで上手くなる訳も無く しかし懲りもせずにあ…

37度5分

カメラを持ち出すのにも気合が必要です。